2016年3月11日の自動車技術会において,多田 正範(M2)が,大学院研究奨励賞を受賞しました.
You are browsing archives for
カテゴリー: TOPICS2015
第78回全国大会2016
2016年3月11日の第78回全国大会において,楠瀬 適(M2),秋田 浩也(B4),青野 朝日(B4)の3名が以下のタイトルで発表を行いました. 車両周辺環境とドライバー特性を考慮した自動車運転モデルの検討(楠瀬 適) […]
第78回全国大会 学生奨励賞 受賞
NHKデータなび
2016年2月27日 21:00〜21:49にNHK総合テレビ放送された「デ―タなび 世界の明日を読む 交通事故ビッグデ―タ」の番組の中で,「未来の交通システム最前線」として,我々の研究内容であるネットワークを […]
2015年度卒業論文発表会
2016年2月18日の卒業論文発表会において,秋田 浩也(B4),青野 朝日(B4),岩見 泰周(B4),今野 裕太(B4),森本 諒子(B4),森田 健太郎(B4),野村 晃啓(B4),山下 圭介(B4),吉村 悠(B […]
2015年度修士論文試問会
2016年1月28,29日の2015年度修士論文試問会において,市田 智也(M2),木村 真乃介(M2),多田 正範(M2),楠瀬 適(M2),三村 洸揮(M2),佐々木 雅茂(M2)の6名が以下のタイトルで発表を行いま […]
IEEE VNC2015
2015年12月16日~18日に京都で開催された2015 IEEE Vehicular Networking Conference (VNC)において,佐藤健哉(教授)が「V2X Communication Techno […]
ITSシンポジウム2015
2015年12月3日~4日に首都大学東京で開催されたITS Japan主催の第13回ITSシンポジウム2015において,佐藤健哉(教授)が「協調型自動運転のためのLDMグローバルコンセプト実証実験」というタイトルで発表し […]
同志社理工会2015
2015年11月9日に開催された同志社理工会2015において佐藤健哉(教授)が「協調型自動運転を目指して」 というタイトルで講演を実施しました. 近年,カメラやレーダなどのセンサを車両に搭載した安全運転支援システムが普及 […]
第71回月例発表会(M1)
2015年11月7日の第71回月例発表会(M1)において,陳 洵(M1),西野 剛史(M1),長田 剛典(M1),出村 友秀(M1),鬼木 明日香(M1),川上 智史(M1),石正 幸大(M1)の7名が以下のタイトルで発 […]
FIT2015
2015年9月18日のFIT2015において,秋田 浩也(B4),吉村 悠(B4),森田 健太郎(B4),岩見 泰周(B4),野村 晃啓(B4),今野 裕太(B4),森本 諒子(B4)の7名が以下のタイトルで発表を行いま […]
ITS世界会議2015
2015年10月5日~9日にフランス・ボルドー開催されたITS世界会議2015のスペシャル・インタレスト・セッション SIS64 Dynamic Map – beyond the local dynamic […]
第71回研究室合同発表会(M2)
2015年9月19日の第71回研究室合同発表会(M2)において,佐々木 雅茂(M2),三村 洸揮(M2),楠瀬 適(M2),市田 智也(M2),多田 正範(M2),木村真乃介(M2)の6名が以下のタイトルで発表を行いまし […]
理工学部見学体験学習会
2015年9月5日(土)に開催された2015年度同志社大学理工学部見学体験学習会において,協調型自動運転の研究に利用しているドライビングシミュレータと自動運転実験車両の施設見学を実施しました.合計で約100近い高校生の参 […]
第70回月例発表会(研究室合宿@リトリートセンター)
2015年8月19日の第70回月例発表会(研究室合宿@リトリートセンター)において,山下 圭介(B4),青野 朝日(B4),秋田 浩也(B4),岩見 泰周(B4),今野 裕太(B4),森本 諒子(B4),森田 健太郎(B […]
オープンキャンパス2015
2015年7月26日に開催された同志社大学京田辺校地のオープンキャンパス2015において,当研究室の研究内容を紹介しました.モノのインターネットに関する研究として,ARを利用したセンサネットワークの可視化,および,車々間 […]